ドロイド医院


言わずと知れた有名廃医院。広い敷地内には、新館と旧館と呼ばれる建物が残っている。
正式名称を「古市産婦人科」という。小学生の持ち物のように、ボンベに名前が書いてある。
受付や待合室がある旧館は、診療病棟のような役割を果たしていたと考えられる。
最奥に古い分娩台が残っている。いつ頃まで使っていたのか、かなり年季が入った分娩台だ。漏れてくる陽光が非常に美しい。
いかにも古い廃医院といった立派な門が残っている。
新館へとやって来た。旧館に比べてこちらは明るくどこか温かい雰囲気がある。ストラックアウトのような下駄箱がとても気になる。
新生児専用。あまり聞き慣れない言葉も、産婦人科医院では普通なのだろう。
ドキッとする赤ちゃんのポスター。
「静養室」と書かれたプレートが落ちている。
粉ミルクの缶が転がっている。産婦人科ならではの残留物が目に付く。
ドロイド医院の由来となった、アンドロイドのキャラクター似保育器のドロイド君。言われてみると確かに似ている。
ちょっぴりシャイなお友達。
かなり狭い入院部屋。隣との距離が近すぎるような…