倉吉駅から山守駅の
約20㎞を結んでいた国鉄倉吉線。
昭和60年(1985)に廃止され
その後日本一美しい廃線として
全国的に知られるようになる。
泰久寺駅のホーム跡。
銘板はレプリカ。
当時の切符を再現した
ガチャガチャが設置してある。
レールを歩く非日常体験。
列車がこないのはわかっていても
後ろを振り返ってしまう。
竹林を通るレールの真ん中に
すくすくと伸びる3本の竹。
竹の一つが倒れかかっていて
ロープで補強されている。
初めて竹を応援したくなった。
ちなみに事前予約制で
奥のトンネルも見学できる。
機会があればまた訪れたい…
日本一美しい廃線の名は
伊達では無かった。
0コメント